人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PH4.4-7

contentment

まんぞく 【満足】

(名・形動)スル [文]ナリ

(1)望みが達せられて不平のないこと。十分満ち足りていること。また、そのさま。
「自己―」「―が得られる」「結果に―する」「それで―ですか」

(2)十分であること。完全であること。また、そのさま。
「五体―な人」「―に口もきけない」

(3)〔数〕 ある条件に合うこと。
「方程式を―する値」



以上、大辞林 第二版 (三省堂)による定義。

「自己満足」という言葉はよくないニュアンスで使われることが多いが、辞書によると、


じこまんぞく 【自己満足】

(名)スル

客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為に自ら満足すること。



…と、別に否定的な意味はない。自分を他人と比べることなく満ち足りた状態でいられるというのは、逆によいことなはずでは?


去年から女性だけのBible Studyグループに参加しているのだが、今学期の最初のテーマは『どうやって満足感を養うか』

“Bigger, Better, Newer, and More”がモットーになりがちな、アメリカの消費者社会。特にここLA近辺では、“Bigger, Better, Newer, and More”的態度が国内の他の土地より目に付くような気がする。服は一年経ったらもう流行遅れだとか、料理はほとんどしないのにキッチンのオーブンとコンロ周りをリフォームしたいとか、三台入る車庫付きで寝室が四つある家でも狭すぎるとか、周囲でそういう不満をよく耳にする。「あらぁ、お宅のキッチンのカウンター、タイルなのね?リフォームしないの?」と言われたこともある(最近の流行りは天然石、特にみかげ石なので、うちのは「ださい」のである)。

望みが達せられて不平のないこと。十分満ち足りていること。

それはまた自由であることでもあると思うんだけど、そういうレベルに達するまでにはやはりずいぶんと修行が必要なのかもしれない。
by cocopuff1212 | 2008-09-13 05:28